いよいよ東京オリンピックの開会式!
当日は航空自衛隊のアクロバットチームのブルーインパルスの展示飛行があり、青い空を見上げる人も多いのではないでしょうか?
なかなか見ることができないブルーインパルスの飛行をばっちり見たい方に向けておすすめスポットをご紹介します!
- オリンピックのブルーインパルスをみるおすすめスポット6選!
それではごらんください!
オリンピック開会式のブルーインパルスが見える場所や時間は?ルートも紹介!
オリンピックのブルーインパルスを見るおすすめスポット
オリンピックのブルーインパルスを見るおすすめスポット5選はこちら!
- 渋谷スカイ
- 東京都立高井戸公園
- 新宿マルイ 本館「Q-COURT」
- 新宿高島屋タイムズスクエア「ホワイトガーデン」
- レストラン「ザ・パーク」
- 国立競技場周辺
ひとつずつご紹介します!
おすすめスポット①:渋谷スカイ
(画像引用:渋谷スカイ公式)
ひとつめは「渋谷スカイ」です!
言わずと知れた絶景スポットで、「渋谷スクランブルスクエア」の屋上にあります。
47階建ての屋上なので、空を遮るものは何もなく、間近にブルーインパルスをみられるチャンスですね!
東京が一望できるので飛行しているすがたを長くみることもできそうです。
<「渋谷スカイ」所在地>
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 最上階 スクランブルスクエア
おすすめスポット②:都立高井戸公園
(画像引用:)
こちらはとにかく「空を遮るものが何もない!」というのがおすすめポイントです!
かなり低い位置から見えるので、長時間見える可能性がありますね。
<都立高井戸公園所在地>
〒168-0082 東京都杉並区久我山36
おすすめスポット③:新宿マルイ 本館「Q-COURT」
(画像引用:harumari)
<「Q-COURT」所在地>
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目30−13
おすすめスポット④:新宿高島屋タイムズスクエア「ホワイトガーデン」
こちらはあまり知られていないのですが、新宿高島屋の13-14階のレストラン街から屋外に出られる庭園があります。
高いところに位置する庭園なので空が近く見えて、ブルーインパルスが迫力たっぷりに見えます!
また、庭園のお散歩をしながらゆっくり見られると言うメリットもありますね!
<「ホワイトガーデン」所在地>
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目3−2 新宿三丁目駅
おすすめスポット⑤:レストラン・ザ・パーク
こちらは慶應大学病院の11階にあるレストランです。
ゆっくりおいしいお食事をいただきながら、ブルーインパルスが見えたら最高ですね。
<レストラン・ザ・パーク所在地>
〒160-8582 東京都新宿区信濃町35 慶應義塾大学病院内
おすすめスポット⑥:国立競技場周辺(当たり前ですが)
最後はやはり国立競技場周辺です!
当然ですが、、、、
国立競技場の頭上で五輪マークを描くので、周辺にいるとかなり長い時間見ることができそうですね!
おすすめは「橋の上」や「歩道橋の上」です。
ただし、多くの人が殺到する場合は人の重みで橋や歩道橋が耐えられなくなってしまう事故が過去にも発生しています。
周囲の状況には十分ご注意くださいね。
また、コロナ対策や熱中症対策には十分ご配慮の上おでかけください。
<国立競技場所在地>
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町10−1
以上、オリンピックのブルーインパルスのおすすめスポット6選をお送りしました。
おすすめに関しては個人の見解であり、また必ず見られる保証はありませんので、方角などご自身でご確認のうえお出かけください。
オリンピックのブルーインパルスの飛行の詳細
オリンピックのブルーインパルスが飛行する日程、飛行の内容、ルートなどは次のとおりです!
日程
東京五輪2020でブルーインパルスが見られるのは次の2回です!
- 7月23日(金):東京オリンピックの開会式当日
- 8月24日(火):東京パラリンピックの開会式当日
時間は、コロナ感染防止の観点から密をふせぐため、飛行当日の直前になってから航空自衛隊の公式SNSで発表されます。
ただし、オリンピック、パラリンピックともに開会式は20時から始まりますので、カラースモークを見せるには夜間に飛行することは考えにくいです。
多くの人が見られる時間帯でできるだけ開会式に近い時間帯の「午後」に飛行するものと思われます。
詳細は随時航空自衛隊の公式Twitterをチェックしましょう。
内容
埼玉県入間市の基地を出発したあと、都内を展示飛行し、最後に国立競技場の上空で、カラースモークで五輪マークを描きます!
- オリンピック⇨五色(青・黄・黒・緑・赤)
- パラリンピック⇨三色(赤、青、緑)
ブルーインパルス、東京駅上空(東京オリンピック開会式予行) pic.twitter.com/zV9XM72vk5
— 金木犀@火箭迷 (@kin_mokusei) July 21, 2021
東京タワーとブルーインパルス
本番の成功も祈っています。#Tokyo2020 pic.twitter.com/3ZCZuaV1ej— ISHI11 (@Ishi11RJTT) July 21, 2021
スカイツリーで折り返すブルーインパルス✨ pic.twitter.com/NBJIXh1XU3
— Hiro. (@PhotoHiro1) July 21, 2021
#東京2020 #ブルーインパルス#五輪マーク
渋谷スカイの真上を通った時、皆さん大歓声でした
自分自身も撮っていて興奮していましたw
※(縦画像です)※ pic.twitter.com/67cpXdCYII— ✈︎✈︎T.Suzuki✈︎✈︎ (@ts1324NH) July 21, 2021
ブルーインパルスの東京オリンピック予行演習飛行。
国立競技場上空での五輪マーク作成です。
本日は白のスモークでしたが、当日はカラースモークです!#ブルーインパルス #オリンピック pic.twitter.com/8IEIoxdZog
— 和田 政宗 (@wadamasamune) July 21, 2021
飛行ルート
飛行ルートは航空自衛隊から公式に発表されています。
#ブルーインパルス は、#東京2020 #オリンピック 競技大会開会日となる7/23(金)、東京都内を中心に編隊による展示飛行を行います。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力ください。#航空自衛隊 #JASDF #空は繋がっている #Tokyo2020 pic.twitter.com/VOoQA77KZR— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) July 15, 2021
まとめ
「オリンピックのブルーブルーインパルスをみるおすすめスポット6選!」のタイトルでお届けしました。
めったに見られないブルーインパルスの飛行はできるだけ良い条件で見たいもの。
真っ青な空をみんなで見上げるってなんだか素敵ですよね
以上、お読みいただきありがとうございました。
コメント