フジロックフェスティバル’21が苗場スキー場で8/20-22に開催予定です。
昨年のフジロックフェスティバル’20はコロナのために延期となり、2年ぶりの開催にファンの期待は高まっていますね。
しかし世の中はコロナ禍まっただなか。
気になるのは
「フジロックフェスティバル’21の開催はどうなるの?」
「フジロックフェスティバル’21の中止や延期の可能性は?」
「フジロックフェスティバル’21がなくなった場合のチケットの払い戻しはどうなるの?」
ということですね。
そこでこの記事では次の内容をまとめました。
それではごらんください。
フジロックフェスティバル’21の開催はどうなる?
フジロックフェスティバル’21の開催は現時点(2021/5/11)では、中止や延期も含めて、当初の予定に変更はありません。
✔︎チケット発売日・販売予定数
✔︎グッズ販売
などにも変更点はなく、現時点では当初の発表どおりに開催される可能性が高いと思われます。
ただ、今後の状況しだいでは変更もありうるかもしれません。
✔︎現在の新潟県状況
✔︎去年延期が発表されたときの状況
✔︎今年の開催(中止や延期)が危ぶまれる状況
を順番に見ていきましょう。
開催地・新潟県の状況
①イベントのガイドラインについて
開催地「苗場スキー場」の所在地・新潟県のホームページをみてみると、次のような記述があります。
令和3年4月27日付内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室発出事務連絡に基づき令和3年6月末までの事前相談について回答しています。
(引用:新潟県)
以下の表が、時期ごとのイベント収容率の一覧です。
フジロック21は8/20-22の屋外での開催なので、赤枠の中の収容率と上限数が適用となります。
②感染者数の推移について
新潟県の2021年5月現在の感染者数は「1日に2桁」というところです。
③新潟県に出ている宣言等
現時点では、新潟県に「緊急事態宣言」「まん延防止等特別措置」のいずれも適用されていません。
以上が、新潟県内のコロナウィルスに関連する状況となります。
現時点の新潟県の状況をみると、制限はあるものの、開催そのものには大きな影響はなさそうな印象があります。
フジロックフェスティバル’20去年延期になった時期、状況
昨年のフジロックフェスティバル’20の延期が発表されたのは2020/6/5でした。
これは、
・全国の都道府県に発令された緊急事態宣言が解除された直後
・開催予定日の2ヶ月ほど前
というタイミングでした。
全国的にはやや感染のおさまりが落ち着いてきたかのように思えていた時期ではありました。
(結果的にはまだまだそうではなかったのですが。)
しかし、開催準備やその他諸々の状況を鑑みると、できるだけ早い段階で延期を決めたものと思われます。
今年の開催の判断時期の一つの目安となる時期と考えてよいのではないでしょうか。
FUJI ROCK FESTIVAL ’20
開催延期のお知らせhttps://t.co/P4GW6Lv9T5#fujirock #フジロック pic.twitter.com/DeK6ArDsJq— FUJI ROCK FESTIVAL (@fujirock_jp) June 5, 2020
緊急事態宣言が解除されてもなお世界的に収束の目処がたっておらず、現時点において日本への入国拒否対象地域の拡大など、厳しい制限措置はいまだに解除されておりません。
(引用:フジロックフェスティバル’20)
ただ、昨年と今年の大きな違いは
✔︎昨年は海外アーティストの参加が6割、今年は国内アーティストのみ
✔︎収容人数の制限などはなしでチケットの販売を行っていた
という2点です。
このあたりの違いが、判断に大きな影響を与えそうですね。
フジロックフェスティバル’21の開催が危ぶまれる状況2つ
この記事では、以下の状況になったらフジロックフェスティバル’21の開催が危ぶまれ、再延期や中止の可能性が出てくるのではないかと予想します。
オリンピックが中止
これはあくまでも推測にすぎないのですが、オリンピックが中止となったら、国内のイベント実施に大きな影響を与えることが予想されます。
全国に緊急事態宣言が発令された場合
全国に緊急事態宣言が発令され、新潟県もその対象地域に加えられた場合は一気に中止や延期の可能性が高まると思います。
しかし、2020年の緊急事態宣言とは違ってイベントは制限のある中で行ってよいというガイドラインが出ていますので、そのあたりが判断の分かれ目となるかもしれません。
フジロックフェスティバル’21のチケットの払い戻しの方法
フジロックフェスティバル’21のチケットは以下の場合に払い戻しが可能です。
✔︎フジロックフェスティバル’21が延期または中止になった場合
✔︎コロナ禍での開催において参加に不安がある場合
延期になった昨年のチケット分と、今年販売されている全てのチケットが対象となるものと思われます。
現時点では払い戻し期限が「5月31日(月)」となっていますが、その後に開催について何らかの変更があった場合は、もちろんこの限りではありません。
チケットの払い戻しについて
払い戻しをご希望の方には、下記の期間払い戻しを受け付け致します。
- 払い戻し期間を過ぎてしまうと、対応が一切行えませんのでご注意ください。払い戻し期間内にお手続きいただけますようお願いいたします。
- チケット紛失などによる対応は一切行えませんので、取り扱いにご注意ください。
払い戻し期間
2021年4月17日(土)10:00〜2021年5月31日(月)23:59
払い戻し方法
チケットをお買い求めいただいたプレイガイドにて対応させていただきます。
それぞれ払い戻し方法が異なりますので、各プレイガイドの払い戻し方法をご確認の上お手続きをお願い致します。
- e+/イープラス
(問)https://eplus.jp/qa/- チケットぴあ
(問)http://t.pia.jp/help/index.jsp- FRFオフィシャルショップ「岩盤」
(問)fujirock@ganban.net- ローソンチケット
(問)https://l-tike.com/contact/(引用:フジロック公式)
まとめ
「フジロック2021はどうなる?中止延期の可能性やチケットの払い戻しについて!」のタイトルでお届けしました。
現時点では、複数の都道府県に緊急事態宣言が出ていても、制限下でイベントの開催はできますので、開催予定に変更はありません。
しかし、今後の状況によっては中止や延期の可能性も否定できない状況だとかんがえられますので、公式の情報を随時チェックしておきましょう。
以上、お読みいただきありがとうございました。
コメント