星野源さんと新垣結衣さんの結婚のニュースで幸せムードに沸いた日本列島ですが、もう一度逃げ恥を見直した方も多いのではないでしょうか。
そこで、2021年1月2日に放送されたスペシャルで平匡さんとみくりさんが両親と安産祈願で訪れた神社や二人が婚姻届を出した役所が話題になっています。
そこでこの記事では次の内容をまとめました。
✔︎逃げ恥SPに出てくる安産祈願の神社の場所
✔︎逃げ恥SPに出てくる、平匡(星野源)とみくり(新垣結衣)が婚姻届を出した区役所
ではごらんください!
逃げ恥の安産祈願の神社は横浜の伊勢山皇大神宮
逃げ恥の新春スペシャルに出てきた神社は横浜市西区にある「伊勢山皇大神宮」です。
逃げ恥のロケ地は横浜市内が多いことで有名ですが、こちらのシーンも例に漏れず横浜ですね。
<ドラマのシーン>
<伊勢山皇大神宮の画像>
上のドラマの画像では写真奥に写っているほうの鳥居が↓の鳥居ですね。
両側の木造の建造物が特徴的です。
安産祈願だけでなく、赤ちゃんが生まれたあとのお宮参りもできますし、結婚式もできる地元では有名な大きな神社です。
近隣の方も、そうでない方も受け付けているようなので、「逃げ恥婚」した方はぜひ行ってみてください。
逃げ恥で婚姻届を出した区役所はどこ?
逃げ恥で平匡さんとみくりさんが婚姻届を出した役所は横浜市の「鶴見区役所」です。
<平匡とみくりが婚姻届を出しに行くシーン>
<鶴見区役所前の画像>
(画像引用:横浜市)
横断歩道を渡った先にあるのが「鶴見区役所」です。
<「鶴見区役所」所在地>
〒230-0051横浜市鶴見区鶴見中央三丁目20番1号
屋内での撮影も鶴見区役所が使われていますよ。
<窓口で婚姻届を出すシーン>
<鶴見区役所の内観>
※ドラマのシーンではみくりさんの背後のほうにある、アトリウムのような場所のステンドグラスのような装飾が特徴的です。
ここで婚姻届を出すと、星野源さんと新垣結衣さんの幸せにあやかれそうですよね!
婚姻届は居住地でなくても、どこの区役所でも出せるので、鶴見区役所で出すのも良いですね!
まとめ
「逃げ恥の安産祈願の神社はどこ?婚姻届を出した区役所も!」のタイトルでお届けしました。
ご結婚されたお二人の幸せにあやかって、婚姻届を出す役所や安産祈願の場所の参考にしたい!という方の参考になれば幸いです。
以上、お読みいただきありがとうございました。
コメント