音楽フェス「京都大作戦2021」が昨年の中止を経て2年ぶりに開催されます。
<京都大作戦2021開催日程>
- 2021年7月3日(土) 9:30 開場 / 11:00 開演
- 2021年7月4日(日) 9:30 開場 / 11:00 開演
- 2021年7月10日(土) 9:30 開場 / 11:00 開演
- 2021年7月11日(日) 9:30 開場 / 11:00 開演
- ※終演時間:各日20:00予定
多岐に渡るジャンルのアーティストが出演することで毎年大人気のこのフェス。
気になるのは
「京都大作戦2021のチケット倍率はどのくらい?」
「京都大作戦2021のチケット当選確率をあげる裏技はないかな?」
「京都大作戦2021のチケットに落選した場合はどうすればいいの?」
ということですよね。
この記事では、
を紹介します!
それではご覧ください。
京都大作戦2021のチケット倍率の予想!
京都大作戦2021のチケットの予想倍率は4.68倍です!
この数字は
で予想しました!
それぞれの詳細を見ていきましょう。
チケットの販売枚数
京都大作戦の収容人数は公に公表されていませんが、過去の来場者数を調べてみました。
開催年(開催日数) | 入場者数 |
2017(3日間) | 6万人 |
2018 | 中止 |
2019(4日間) | 10万人 |
2020 | 中止 |
2021(4日間) | 5万人(予想) |
ここ数年はコロナや台風で中止になることも多かった京都大作戦ですが、今年2021年の開催日数は10万人を動員した2019年と同じ4日間。
イベント開催のガイドラインやソーシャルディスタンスを考えると、2019年と同じ10万人の入場者数を想定しているとは考えづらいので、半分の5万人分のチケットを販売していると思われます。
チケットに申し込む人の人数
チケットに申し込む人の人数は公式Twitterのフォロワー数から予想します。

(画像引用:京都大作戦公式Twitterより)
なんと23万4000人もフォロワーがいるのです!
ただ、この全ての人が申し込むとは考えづらいので、半分の12.7万人がチケットを申し込むと仮定します。
その12.7万人が平均2枚申し込むと、23万4千枚の応募が予想されます!
そこで、もう一度さきほどの数式に戻って、、、
がチケット倍率になると予想されます。
京都大作戦2021チケット当選確率を上げる裏技
京都大作戦2021チケット当選確率を上げる裏技は、「お目当てのアーティストが出ている分は全券種に申し込む」です。
京都大作戦のチケットは全券種に申し込むことができます(各券種1回ずつ)
チケットの券種は6種類あります。
①1日券×4日分、
②前2日券
③後2日券です。
券種 | 値段(税込) |
1日券 | 9,878円 |
前2日券 | 19,690円 |
後2日券 | 19,690円 |
例えば、2日目の7/3(土)に出ているアーティストがお目当てであれば、
✔︎「7月3日(土)のみの一日券」
✔︎「7日3日(土)&4日(日)の前2日券」
の両方を重複して申し込むことが可能です!
同じ日を重複して申し込んだ場合は両方当選することはありません。
落選した場合の対処法
落選した場合、「マッチングシステム」がありますので、こちらのシステムを利用しましょう。
マッチング(譲渡仲介システム)について「マッチング(譲渡仲介システム)」とは、チケットを購入したが、やむを得ない理由により、参加できなくなってしまったチケットを誰かに「譲りたい方」と、そのライブのチケットを「買いたい方」を抽選にて定価で仲介するシステムです。(引用:京都大作戦公式HP)
京都大作戦のチケット販売情報まとめ
<オフィシャルHP最終受付受付期間>
5月14日(金)12:00~5月20日(木)23:59※
お1人様1券種につき1回、同伴者分と合わせて4枚までお申込みいただけます(複数公演申込可)
※先着順ではない
※マッチングシステム対象外
※チケットの発送は6月23日ごろ
(引用:京都大作戦公式HP)
まとめ
「京都大作戦2021チケット倍率は?当選確率を上げる方法や落選した場合の対処法も!」のタイトルでお届けしました。
・チケット倍率(予想)は4.68倍
・当選確率を上げるには券種を重複して申し込む
・落選した場合はマッチングシステムを利用してセカンドチャンスをつかむ
少しでも参考になれば幸いです。
以上、お読みいただきありがとうございました!
コメント