秋田ノースアジア大明桜高校の「風間球打(かざま・きゅうた)」投手が注目されていますね。
(引用:Number)
様々な媒体で「今年の注目選手」の特集が組まれていますのが、全ての媒体が共通して取り上げるのがこの風間選手。
どんな選手なのか気になっている方も多いかもしれません。
そこでこの記事では次の内容をお届けします。
- 風間球打の出身中学校
- 風間球打の出身小学校
- 風間球打の家族の情報
それではごらんください!
風間球打の出身中学校
風間球打選手の出身中学校は「甲州市立塩山中学校」です。
2016年4月〜2019年3月まで在籍しています。
(画像引用:Google)
<甲州市立塩山中学校>
〒404-0043 山梨県甲州市塩山下於曽1039−1
風間選手は中学時代は「笛吹ボーイズ」という地元の野球チームに所属して練習していました。
<中学時代の主な戦績>
- 中学2年時には全国大会(ボーイズ選手権2017)に出場。
- 中学3年で最速135キロマーク
卒業後は秋田へ
中学校卒業後は、地元の高校には進学せず、県外へ出て秋田県の「秋田ノースアジア大明桜高校」に進学しています。
<秋田ノースアジア大明桜高校所在地>
〒010-8525 秋田県秋田市下北手桜守沢8−1
風間球打の出身小学校
風間球打選手の出身小学校は「甲州市立奥野田小学校」です。
(画像引用:甲州市立奥野田小学校HP)
<甲州市立奥野田小学校所在地>
〒404-0036 山梨県甲州市塩山熊野906
風間選手は小学校1年生の時に野球を始めました。
風間球打の家族
風間球打選手の家族は
- お父さん
- お母さん
- 兄二人、弟一人
ご本人をあわせて6人家族の元でそだちました。
父:啓介さん
風間球打選手のお父さんのお名前は「啓介」さんです。
啓介さんも高校時代は塩山商業高校で選手として活躍していた高校球児でした。
塩山商業高校は第58回(昭和51年)の山梨県大会で優勝し、甲子園に出場する強豪校でした。
母:今日子さん
風間球打選手のお母さんのお名前は「今日子(きょうこ)」さんです。
お母さんの情報はあまりありませんが、ご主人とお子さん4人が全員野球をされるので、ご家族の健康管理に励んでいらっしゃったと思われます。
子供が全員男の子で本格的にスポーツをやっているとなると、エンゲル係数がすごいことになりそうですね、、、
ご家族がのびのび野球ができるのもお母さんの日々のサポートによるところが大きいでしょうね。
長兄:球道さん
風間球打選手の5歳年上のお兄さんのお名前は「球道(きゅうどう)」さんです。
球道さんは小学生のときに「奥野田スポーツ少年団」で野球を始め、2018まで甲府工でキャッチャーをしていました。
高校と卒業後は山梨学院大学へ進学しています。
次兄:球星さん
風間球打選手の3歳年上のもう一人のお兄さんは「球星(きゅうせい)」さんです。
お父さんによる命名で、「球星」の名前には、水島新司の漫画「球道くん」になぞらえ「球けがれなく星になれ」との思いが込められているそうです。
2000年9月30日山梨県甲州市出身で、小3から「奥野田スポーツ少年団」で野球を始めました。
高校時代もお兄さんの球道さんと同じ甲府工業で野球をしていました。
2018年の山梨県大会ではベスト4に輝いています。
Twitterではスランプの時期に苦しい気持ちを吐露していました。
最近、野球への気持ちが弱くなってる。
結果も出なくて正直しんどい。気分転換に部屋を掃除してみたら、6歳の頃に書いた将来の夢が出てきた。
目頭が熱くなった。忘れていた情熱が戻ってきた。ありがとう、過去の俺。
絶対に諦めない。
・
・
・
・
・
・
僕は必ずウルトラマンになる— 風間 球星 (@mJHDsw5lFePGvRH) September 13, 2020
現在は駿河台大学へ進学しています。
弟:球志良さん
風間球打選手の弟のお名前は「球志良(きゅうしろう)」さんです。
現在は中学生の球志良さんの情報はあまりありませんが、もちろん野球をしています。
末っ子の中学生・球志良君も野球をしている。
(引用:日刊スポーツ)
三人のお兄さんも、お父さんも野球で活躍していらっしゃるので、アドバイスもたくさんもらっているでしょうし、今後の活躍が楽しみですね。
風間球打の経歴プロフィール
風間球打投手の経歴やプロフィール、これまでの主な戦績はこちらです。
風間球打の経歴
2010年(小1):軟式野球を始める
2012年(小3):ピッチャーとなる
2018年(中3):球速135km/hを記録
2019年(高1):
- 春:1年時からベンチ入り
- 夏:県大会で優勝し、東北大会では2試合
- 秋:県大会準優勝
- 球速は138km/hまで伸ばす
2020年(高2):
- 夏:県大会で優勝し、東北大会出場
- 秋:県大会1回戦敗退
- 球速は150km/hまで伸ばす
2021年(高3):
- 春:県大会優勝
- 球速は157km/hまで伸ばす
風間球打のプレースタイル
風間球打の球種はしなやかさと強さを兼ね備えていると定評があります。
スライダー、カーブ、チェンジアップを構えたミットにきっちり投げきる。
フィールディングも牽制も……そして場面によっては、ストレートを使わず、変化球同士の緩急で凡打に打ち取る「技術」も披露
(引用:Number)
風間球打のプロフィール
名前 | 風間球打(かざま・きゅうた) |
出身地 | 山梨県甲州市 |
生年月日 | 2003年10月11日 |
身長 | 183cm |
体重 | 81kg |
利き腕 | 右投左打 |
ポジション | 投手 |
最高球速 | 157km/h |
まとめ
「風間球打(きゅうた)の中学校小学校はどこ?兄弟や家族の情報も!」のタイトルでお届けしました。
ドラフトでも注目の選手でプロにいくことは間違いなさそうですね。
甲子園のみならずプロでの活躍にも期待が集まります。
以上、お読みいただきありがとうございました。
コメント