2021年6月4日(土)に公開される浮所飛貴さん主演の映画「胸が鳴るのは君のせい」が話題です!
高校生の青春ラブストーリーなので「ロケ地(撮影場所)は?学校はどこが使われているの?」と気になる方も多いはず。
そこでこの記事では次の内容を調査しました!
それでは詳しくみていきましょう!
ロケ地(撮影場所)① 千葉県茂原市 旧「茂原市立西陵中学校」:外観&文化祭シーン
「胸が鳴るのは君のせい」で使われている学校の外観は、旧「茂原市立西陵中学校」です。
まずは予告動画のスクリーンショットから↓(公式HPより引用)
そして、旧「茂原市立西陵中学校」の画像はこちら↓
門扉のデザインや階段のレイアウトが同じなのがわかりますね。
また、こちらのシーンは外観だけでなく校舎内も文化祭のシーンで使われた可能性が高いと考えられます。
理由は以下のようにエキストラの募集があったためです。
場所は「千葉県茂原市 某所」とあります。
(引用:東京エキストラNOTES 募集情報より)
茂原市立西陵中学校は令和2年3月31日に閉校しており、普段使われていないため、撮影日程の調整がしやすいのかもしれませんね。
茂原市緑ケ丘1-53
ロケ地(撮影場所)② 東京都府中市「大國魂神社」:お祭りのシーン
また、東京都府中市にある「大國魂神社」もお祭りのシーンで使われているのが目撃されています。
ジャニーズ遭遇情報
10月20日
東京都
府中市美 少年
浮所飛貴大國魂神社で「胸が鳴るのは君のせい」の撮影をしてたそうです。
— Johnny's map【ジャニーズ遭遇・目撃情報】 (@johnnys_map) October 21, 2020
また、この日(2020年10月20日(火))の撮影に参加するエキストラの募集があったことからも明らかになっています。
(引用:東京エキストラNOTES 募集情報より)
〒183-0023 東京都府中市宮町3-1
ロケ地(撮影場所)③ 神奈川県三浦市「海南神社」:お祭りのシーン
また、神奈川県三浦市にある「海南神社」がお祭りのシーンで使われたのではないでしょうか。
エキストラ募集情報では
✔︎神奈川県三浦市 最寄駅からバスで20分
という情報があります。
この情報に当てはまるのが「海南神社」です。
(引用:東京エキストラNOTES 募集情報より)
また、この「海南神社」はこれまでにもドラマのロケで使われてきたので映像に映える建物であるとも考えられますね。
今日は映画のロケ地になった海南神社へ行ってきました。
ここで1年前撮影してたんだねぇ。#オレたち応援屋
A.B.C-Z / 頑張れ、友よ! pic.twitter.com/GbxbwruFCt— あきら (@browntabbychat) November 11, 2020
神奈川県三浦市三崎4丁目12−11
まとめ
『胸が鳴るのは君のせい(胸きみ)のロケ地/撮影場所の学校はどこ?神社やその他も!』と題してお送りしました!
映画が始まったら、ロケ地巡りをしたくなるファンの方も多いでしょうね。
神奈川、千葉、埼玉を中心にロケが行われたようですので、ぜひ実際のロケ地と映画の世界を比較して楽しんでくださいね♪
参考になれば幸いです。
以上、お読みいただきありがとうございました!
コメント