オリンピックの開会式が間も無くです!
気になるのは、出演アーティストは誰?発表はいつ?ということですよね。
オリンピックの開会式は
で行われます。
この記事では
- オリンピック2021開会式の出演アーティスト発表はいつ?
- オリンピック2021開会式の出演アーティスト予想
- オリンピック2021開会式に嵐の限定復活の可能性は?
をお届けします。
オリンピック開会式はエヴァンゲリオン演出?翼をくださいが流れるかも調査!
東京オリンピック開会式で国家斉唱するのは誰?いつ発表かも調査!
聖火リレー最終ランナー2021は誰か予想!発表はいつ?点火するのは?
オリンピック2021開会式出演アーティスト発表はいつ?
オリンピック2021の開会式に出演するアーティストの発表は「7月23日(金)当日」となるでしょう。
もしかすると、前日あたりのリハーサルなどで情報がリークしてしまう可能性もありますが、公式の発表は当日までなされないと思われます。
ぜひ、事前の情報があったとしても本番でびっくりしたり興奮したり喜んだりしたい!という人も多いと思うので、マスコミには情報を漏らさないでいただきたいですね!
オリンピック2021開会式出演アーティスト予想!
2019年11月の「LINEリサーチ」では開会式に出演してほしいアーティストの調査が行われ、次の通りとなりました。
(引用:LINEリサーチ)
2019年の調査なので、現時点では解散している嵐や、引退した安室奈美恵さんなども含まれていますので、現時点では違う結果が出ると予想されます。
しかしオリンピックの開会式に出演するアーティストは国民的な知名度がある人であることが必須です。
LINEリサーチの結果にあがった10組みのアーティストでは「国民的知名度」という点で多くの国民がお墨付きを与えたアーティストということになりますね。
これ踏まえて私が独自に予想した開会式出演アーティスト厳選5組はこちらです!
- Foolin & 米津玄師
- 星野源
- ゆず
- perfume
- 辻井伸行
予想①:Fooling &米津玄師
言わずと知れた「パプリカ」は開会式で披露される可能性は高いと思います。
そもそもこの曲は2020年オリンピックの応援ソングとして米津玄師さんが作詞作曲プロデュースしたもので、「Foorin Team E」が歌う英語バージョンもあります。
国民的な人気のある歌なので、誰もが納得の人選と言えるでしょう。
予想②:星野源
LINEリサーチのアンケートには載っていませんでしたが、星野源さんも有力な候補者だと思います。
その理由として
- 国民的人気
- Apple Musicで日本人初のラジオ番組
- 任天堂のスーパーマリオブラザーズ35周年記念楽曲を作曲
があげられます。
新垣結衣さんとの結婚発表時に、これだけ国民的な祝福を受けられるアーティストだったのか!と認識させられました。
また、AppleのCEOのTim Cookが2019年に来日した際には居酒屋で会食する様子が報道されたり、イギリスの有名プロデューサーMark Ronson氏との共演を果たしたりなど、国際的な露出も増えています。
また、リオオリンピックの閉会式で当時の安倍晋三首相がスーパーマリオに扮して話題になりましたが、国際的に有名な任天堂のテレビゲーム「スーパーマリオ」の誕生35周年を記念する楽曲「創造」を星野源さんが作曲したことでも話題となりました。
予想③:ゆず
ゆずはなんといっても「栄光の架け橋」がもはや国民の応援歌と呼ばれても過言ではないくらいの超有名曲なので、今回も出演が期待されるのではないでしょうか。
予想④:perfume
perfumeは国民的知名度はもちろんのこと、国際的な知名度(特にヨーロッパ)や評価がとても高く、まさに「国際的アーティスト」と呼ばれるにふさわしい存在です。
ただ一点気になるのは、perfumeの振付師であるMIKIKOさんが、2020年12月にオリンピック企画演出チームを辞任させられる形となっています。
当時は、MIKIKOさんが運営に対して納得できないといった主旨のメールなどが流出し、良好な関係で解任となったわけではなさそうなので、MIKIKOさんあってのperfumeが単独で出演するかは疑問が残ります。
予想⑤:辻井伸行
辻井伸行さんは生まれながらにして原因不明の視力障害を持ちながら、心に響く演奏をされるピアニストです。
令和元年11月9日、「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」で組曲『Ray of Water』の演奏は辻井伸行さんがされるなど、国民的な行事でその才能をいかんなく発揮される機会も多いですね。
国民的知名度も高く、ハンディキャップを乗り越えた活躍をする姿に多くの方が感動を覚えることでしょう。
パラリンピック理念に通じる活動も多くされていますので誰もが納得の人選だと思います。
オリンピック2021開会式に嵐の限定復活はあり?
気になるのは、2020年に開催予定だった東京オリンピックの公式アンバサダーの嵐が、開会式だけ限定復活する可能性はあるのか?ということですが、、、
と言えます。
その理由としては以下のものが考えられます
- 芸能活動を休止している大野智の影響
- 櫻井翔と相葉雅紀が「オリパラ放送スペシャルナビゲーター」を務めている
2020年12月31日をもって活動休止となった嵐は、「芸能界から一度離れたい」とした大野くんなしで再結成することは、いくらオリンピック限定といっても難しいと思います。
また、櫻井くんと相葉くんが「オリパラ放送スペシャルナビゲーター」を務めることとなり、当然開会式の放送の際もナビゲーターを務めることになりますので、開会式のパフォーマンスの出演者となることは考えづらいですね。
多くの人が待ち望む嵐の復活ですが、オリンピックではなくもう少し先のことになりそうです。
まとめ
「オリンピック2021開会式アーティスト発表はいつ?予想や嵐の復活は?」と題してお届けしました。
アーティスト発表は、公式には本番のサプライズ発表ですので事前にはわからないと思いますが、独自の目線で5組予想してみました!
予想が当たるのか楽しみです!
あくまでも予想なので、外れていてもご容赦ください^^;
嵐の復活も可能性は低そうですが、いろいろな想像を膨らませながら5年ぶりのオリンピックを楽しみにしたいですね!
以上、お読みいただきありがとうございました。
コメント
[…] オリンピック2021開会式アーティスト発表はいつ?予想や嵐の復活は? […]
[…] オリンピック2021開会式アーティスト発表はいつ?予想や嵐の復活は? […]
[…] オリンピック2021開会式アーティスト発表はいつ?予想や嵐の復活は? […]
[…] オリンピック2021開会式アーティスト発表はいつ?予想や嵐の復活は? […]
[…] オリンピック2021開会式アーティスト発表はいつ?予想や嵐の復活は? […]