ワンオク(ONE OK ROCK)が初のライブ配信を行うことを発表し話題です!
「ワンオクのライブ配信2021の見方が知りたい!」
「ワンオクのライブ配信2021をテレビで観る方法を知りたい!」
という方に向けて、この記事では以下の内容をお送りします。
✔︎ワンオク(ONE OK ROCK)のライブ配信2021の見方
✔︎ワンオク(ONE OK ROCK)のライブ配信2021をテレビで観る方法
✔︎ワンオク(ONE OK ROCK)のライブ配信2021の概要
それではごらんください。
ワンオク(ONE OK ROCK)のライブ配信2021の見方
ワンオク(ONE OK ROCK)のライブ配信2021の見方(視聴方法)は次の2種類です。
①スマホ、タブレット、PCで観る
②テレビで観る
詳しく説明します。
①スマホ、タブレット、PCで観る
スマホ、タブレット、PCからは下のリンクをクリックすると視聴YouTubeページに飛べます。
ブラウザまたはアプリで観れますよ!
②テレビで観る
大きな画面で観たい!という場合はテレビで観たいですよね。
テレビで観る方法はいくつかありますが、次の2つが割安でおすすめです。
①PCとテレビをHDMIケーブルでつなぐ
②Amazon Fire TV Stick または Google Chromeで観る
一つずつ観ていきましょう。
PCとテレビをHDMIケーブルで繋ぐ
①PCの画面でYouTubeの配信画面を開く。
⇩
②PCとテレビをHDMIケーブルで繋ぐ
<Windows PCの場合>
<Macの場合>
これでテレビにPCの画面がミラーリングできるはずです。
※必ず事前に動作確認をしてください。
Amazon FireTV Stick または Google Chromeで観る
Amazon Fire TV StickやGoogle Chromecastはお手持ちのテレビのHDMI端子に挿すと、様々な動画配信プラットフォームの動画を視聴することができます。
もちろん、動画視聴プラットフォームの代表ともいえるYouTubeの動画も観ることができますし、他の動画配信サービスにも対応しているので、今回の配信を観るだけでなく今後も色々観られますので持っておいて損はありません
<①Amazon Fire TV Stick>
Step1 Fire TV Stick本体をテレビのHDMIに挿す
↓
Step2 テレビのリモコンで「入力切替」を押す
↓
Step3 Fire TV Stickをセットアップ
↓
Step4 付属のリモコンを使ってYouTubeを検索
↓
Step5 YouTubeをインストール
以上でワンオクのライブ配信をテレビで視聴できるようになります♪。
<②Google Chromecast>
<AndroidデバイスからChromecastで視聴する方法>
Step1:Chromecast本体をテレビのHDMIに挿す
↓
Step2 :AndroidデバイスをChromecastデバイスと同じWi-Fi ネットワークに接続
↓
Step3:Androidアプリでストリーミングしたい動画を開き、動画プレイヤー上に表示されるChromecastアイコンをタップ
↓
Step4:『画面をキャストアイコン』をタップし、視聴可能
<PCからChromecastで視聴する方法>
Step1:パソコンでChromeを開く
↓
Step2:右上のその他アイコン>『キャスト』をクリック
↓
Step3:コンテンツを視聴するChromecastデバイスを選択し視聴可能
※事前に必ずお手持ちの機器と接続し、動作確認を行ってください。
概要
ONE OK ROCKとして初となるYouTube生配信の概要はこちらです。
<日時>:2021年5月27日23時30分(日本時間)
<内容>:
✔︎メンバーそれぞれがリモートで参加
✔︎メンバー同士による生トークや企画
✔︎放送中にメンバーから何かしら新たな発表
✔︎YouTubeライブ配信URL : https://youtu.be/YV4Ayfp67W8
まとめ
「ワンオクのライブ配信2021の見方!テレビで観る方法も紹介!」のタイトルでお届けしました。
楽曲も披露してくれるのでしょうか?
トークや新しい情報の発表も楽しみですね!
以上、お読みいただきありがとうございました。
コメント