ジャニーズのライブで配られるスマイルアップシールドがすごい!と話題です。
制限があるなかまだまだ続くジャニーズのライブにこれから参戦する人が気になるのが、
「スマイルアップシールドってそもそもどんな感じのもの?」
「スマイルアップシールド曇ったり、反射したりして見えにくくない?」
「スマイルアップシールドを快適に使うために注意した方がいいことや持っていくと良いものはある?」
ということではないでしょうか
そこでこの記事では以下の内容をお届けします。
スマイルアップシールドの感想・使用感
気になるのは
- スマイルアップシールド&双眼鏡
- スマイルアップシールド使用時の暑さ
- スマイルアップシールド&涙
- スマイルアップシールド&メガネ
- スマイルアップシールド&マスク
- スマイルアップシールド&飲み物
このあたりではないでしょうか。
ひとつずつ見ていきましょう!
スマイルアップシールド&双眼鏡
「意外といける!」という声が多数派です。
スマイルアップシールド使うの初めてだったけど、曇り止め塗ったら割と快適だったし双眼鏡も慣れれば普通に使えた!
— ななみ (@aejsyr) May 5, 2021
スマイルアップシールドつけてても双眼鏡使えたし途中つけてるの忘れるレベルで視界良好だった!
— Mido❀.*・゚ (@mido78257) May 1, 2021
スマイルアップシールド着用時の暑さ
スマイルアップシールドを着用しているときは、着用していない時と比べると暑いというのは避けられないようです。
こればかりは感染対策のためと思うしかないのかもしれませんが、ステージ上のメンバーが気遣ってくれる場面もあったようで、こういう時期ならではのファンとのやりとりですよね。
【12/22夜 #ABCZA #CONTINUE?】
MC
スマイルアップシールドについて河合「暑いよね。気分悪くなったりしたら言ってね。それしてると、貧血とかなっちゃうでしょ」
ーー会場(優しいなぁ、と思いつつも微妙な空気)
橋本「貧血じゃなくて酸欠でしょ」
ーー会場(モヤモヤがスッキリ!)
— くまねぇ@A.B.C-Z (@BearKumax51) December 23, 2020
スマイルアップシールド暑いだけで慣れる!気にならなすぎて、顔が痒い時におっおぅってなる。
— あいこ (@h815k313) December 22, 2020
スマイルアップシールド着用時に涙を拭うとき
スマイルアップシールドを着用している時に感極まって泣いてしまっても、「涙を拭くのは難しい」ようです!
終わったらしっかり拭いて、
SZ10thで大変だったのは涙を我慢することです。だって泣いたらスマイルアップシールドが大変なことになりそうじゃん。
— みるくる (@mzk2062) May 8, 2021
マリウスの映像流れてるのに歌ってるのがマリウスじゃないことに涙が止まらない時もあったけど、スマイルアップシールドがあったので涙を拭くことはできませんでした。マスクが水分吸収してくれたありがとなマスク…
— ぽてまる (@pote_saraco) May 5, 2021
スマイルアップシールド&マスク
マスクの紐の形状に関しては「細い紐タイプ」のほうが良いという声が多いです。
こちらの画像をよく見ていただくとわかるのですが、↓
自分のマスクの紐をスマイルアップシールドの切り込みに通して使うので、、

切り込みから通すマスク紐が太いと、シールドがグラグラして安定しないといった声もありました。
できるだけ細いタイプのものが良さそうです。
スマイルアップシールド&メガネ
メガネ着用者からは「問題ない」との声が上がっていますね!
もし心配なようでしたら、可能であれば当日だけコンタクトにするというのもひとつかもしれませんね。
スマイルアップシールド、黒不織布マスク×メガネのスタイルで装着したけど、たまに位置の調整は必要だったけど視界的には問題なかったので安心して着けていただきたい。
コンサート中に装着したまま目薬入れるのは不可能だと思ってメガネで行った。コンタクトの時は目薬必須な物で…— えふ (@efj8_) May 7, 2021
スマイルアップシールド&飲み物
これはかなり「ストロー持参がおすすめ!」という声が多いですね。
【スマイルアップシールド感想】
・黒マスクで反射しない!
・曇り止めすれば全然曇らない!
・ノーズパッドすると鼻とシールドの距離が遠くなるから更に◎
・視界は割と普通で思ったより不快じゃない
・双眼鏡はシールドに押し付ければ全然使える!
・飲み物飲む時のストローはあった方が絶対良い! pic.twitter.com/veur7NVK1B— むとん (@muton_Ki) April 3, 2021
ちなみに、ペットボトルのふたのかわりにつけられる「ストローキャップ」という商品があって便利です。
スマイルアップシールドを快適に使うために持っていくとよいものまとめ
スマイルアップシールドは「意外と使い心地が良い」という声が多いですが、念のため持参すると安心というものをまとめました。
✔︎黒マスク(反射防止)
✔︎換えのマスク(汗をかいた時用)
✔︎ストロー(飲み物を飲むとき用)
この4つは念のため持っていくと良さそうです。
マスクについては、不織布マスクのほうが飛沫感染を防げたり、「白マスクでも反射はそれほど気にならない」という声もあるので、念のため両方持参して、快適なほうを着用するのが良いかもしれません。
マスクの種類について、「白マスク&スマイルアップシールド」についての口コミはこちらです。
大きめのドラッグストアならありました〜
曇り止めはあったほうが便利ですが、スマイルアップシールドでの白マスクの反射はあまり気にならなかったので黒マスクはどっちでもいいかなって感じです(ドラスト行くなら結局両方買えますが)(あと汗かくので替えマスクあったほうがいいです)— あたす (@atasudesu1) May 5, 2021
このように「気にならない」という声も多いですね。
このへんは個人の感覚によるところも大きいかもしれません。
そもそもスマイルアップシールドとは?
現在行われているジャニーズのライブで無償で配られている、飛沫感染を防止するためのグッズです。
通常のフェイスシールドとは形状が異なっていて、特徴的なのは「口元が開いている」という点です。
スマイルアップシールドは顔への飛沫感染防止防護具です。呼吸の熱を逃しやすくするため、口元はシールドで覆っておりません。
開催地域の状況を踏まえ、着用をお願いする場合がございます。
入場口でお一人様おひとつずつ無償でお配りしております。
(引用:ジャニーズ公式)
ファンに安心してライブを楽しんでほしいというジャニーズ事務所の熱い心意気を感じます。
着用の義務はないですが、現在の公演では「つけてない人のほうが目立つ」という声が見られるほど着用率は高いようです。
あ、そうそう
スマイルアップシールド、付けてない人の方が逆に目立ってた— アキレス健子(活動休止中) (@keeeennto) May 1, 2021
スマイルアップシールド?つけてる人本当に少なすぎてびっくりした 全然曇らないし反射もほとんどないし(あっても都度角度ちょっと触るだけで気にならない)つけてること忘れてるくらいだった
大阪の人間としては今ほんとに一番怖いくらいの場所なのでできる人はつけてほしい…自担を守るためにも…— 一宮 (@1chnk) April 9, 2021
SexyZoneのライブではこのようなものを配って、他のライブ以上に徹底した対策を取っているみたい。
スマイルアップシールドというネーミングも良い。 pic.twitter.com/hyklN0owT2— むらたかもめ (@houroukamome121) May 4, 2021
ちなみに、スマイルアップシールドのかわりに自分のフェイスシールドを持参することもできます。
感染者を出さずにライブを継続していくために、個人個人がしっかりと感染対策をして臨みたいですね!
まとめ
「スマイルアップシールドの感想や使用感まとめ!持参するとよいものリストも!」のタイトルでお届けしました。
しばらく制限のあるライブが続きそうですが、ジャニーズのライブではきちんと感染対策をして大きな声も出す人はいなく、マナーを守って観戦しているという情報が多く聞かれます。
また、こんなふうにスマイルアップシールドをデコレーションして楽しんだり、新しい楽しみ方もできて、単なる感染予防=息苦しいもの、と決めつけずにまるごと楽しんでしまうジャニーズファンの方が素敵だなあと個人的には思います。
今の時期にしかできない楽しみ方を前向きに楽しむのもひとつですよね。
以上、お読みいただきありがとうございました。
コメント