東京オリンピックの馬術競技で日本人史上最高の4位入賞を果たした戸本一真(ともとかずま)選手。
メダルにはあと一歩届きませんでしたが、個人種目では89年ぶりの入賞で、盛り上がりをみせていますね。
そんな、戸本選手はどこの学校を卒業されたのか調べてみました。
この記事では次の内容を紹介します。
- 戸本一馬の学歴(高校大学)
- 戸本一馬の出身地
- 戸本一馬の経歴プロフィールや戦歴
村上茉愛の学歴(中学高校大学)は?白井健三と結婚の噂も調査!
見延和靖の学歴(中学〜大学) !経歴や結婚しているかも調査!
戸本一真の出身高校
(画像引用:岐阜新聞)
戸本一真の出身高校
岐阜県出身の戸本一真選手は「岐阜県立各務原西高等学校」の出身です。
<岐阜県立各務原西高等学校の所在地>
〒504-0022 岐阜県各務原市那加東亜町24−1
この学校の偏差値は「58」で、岐阜県内では213校中30位に位置しています。
国公立大学や有名私立大学にも40名ほど進学しています。
この学校には馬術部はありません。
戸本選手は高校で馬術を学んだわけではなく、各務原市内にある「浅野乗馬クラブ」というところで練習をしていました。
<浅野乗馬クラブ 所在地>
504-0047岐阜県各務原市那加岩地町2丁目-54
戸本選手は、高校時代から本格的に馬術競技を始めたそうです。
戸本一真の出身大学
戸本一真選手の出身大学は東京都にある私立の「明治大学」です。
<明治大学 所在地>
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1丁目1
明治大学の馬術部は創業が1920年の伝統ある部です。
戸本選手のほかにも、大岩義明選手、北原宏之選手、林伸五選手、福島大輔選手が東京オリンピックに出場されています。
(画像引用:明治大学馬術部Facebook)
この強豪・明治大学馬術部で1年生からレギュラーの座を得て、全日本タイトルを獲得しています。
大学4年時にはチームのキャプテンを務めているので、実力、人望共にすぐれています。
<戸本選手の明治大学在籍中の馬術の成績>
4年生:全日本学生馬術大会
- 馬場馬術個人優勝
- 団体:障害飛越、馬場馬術、総合馬術、3種目総合のすべてで優勝
戸本一真の出身地・経歴
戸本一真選手の出身地は岐阜県です。
戸本一真の経歴
8歳:姉の影響で初めて馬に乗る
高校時代:本格的に競技を始める
2006年(23歳):JRA(日本中央競馬会)に所属
調教拠点のトレーニングセンターや、競馬学校での勤務経験があります。
JRA職員は馬を乗ることだけに専念できるわけではないので、競技会に出られない期間や他の業務に専念しなければならず、戸本選手には数年のブランクがありました。
2011年(28歳):競技復帰
2012年(29歳):日本記録の191cmの高さを飛越するなど日本のトップクラスで活躍
2018年(35歳):世界選手権で団体4位
2021年(38歳):6月東京オリンピックの代表に選出⇨8月4位入賞
馬インフルエンザや新型コロナの流行にも翻弄された戸本選手でしたが、家族や、周りの人たちに支えられオリンピックでの結果につながったといいます。
戸本一真のプロフィール
生年月日:1983年6月5日
出身地:岐阜県
身長:165cm
所属:JRA(日本中央競馬会)
拠点:イギリスの南西部、サウスウエストイングランド
パートナーを組んだ馬:4頭
- ユートピア(15歳・牝馬)
- タコマ(14歳・牝馬)
- ヴィケンティ(13歳・せん馬)
- ヴィンシーJRA(12歳・せん馬):オリンピックに出場
まとめ
「戸本一真の高校大学など学歴は?出身地や経歴も調査!」のタイトルでお届けしました。
高校時代から本格的に馬術を始められて大学時代でその才能が開花、東京オリンピックでは優秀な成績を収められました。
日本人が入賞するのはなかなか難しいとされる競技での入賞は歴史的な快挙です。
今後の活躍に期待ですね!
以上、お読みいただきありがとうございました。
コメント
[…] 戸本一真の高校大学など学歴は?出身地や経歴も調査! […]
[…] 戸本一真の高校大学など学歴は?出身地や経歴も調査! […]
[…] 戸本一真の高校大学など学歴は?出身地や経歴も調査! […]
[…] 戸本一真の高校大学など学歴は?出身地や経歴も調査! […]
[…] 戸本一真の高校大学など学歴は?出身地や経歴も調査! […]